kamoudonminomino’s blog

カメラとかいろいろ適当に

X-500とX-700

f:id:kamoudonminomino:20210814145727j:plain

先日、ジャンクのX-700を買った。電池蓋の欠品という旧製品の電子制御カメラとしては致命的な状態で、かなり汚かったが100円という価格の前ではそのような難も無いに等しいわけである。しかも先に所有していた兄弟機のX-500の電池蓋が共通なことは自明なので購入の障壁は無かった。

 

f:id:kamoudonminomino:20210814144951j:plain

ミノルタ好きとして買って救出するほかなかった個体

X-700は1981年発売の、ミノルタXシリーズでは中級機にあたるカメラ。XDの瞬間絞り込み測光を継承、サイバネーションシステムを進化させたプログラム露出を搭載した。α7000が発売されてからも細々と生産され続け、1999年に生産を終了した。

 

 

f:id:kamoudonminomino:20210814144934j:plain

普段から使っていたほう

X-500はX-700の下位機種で、プログラムオートが省かれているほか、電源スイッチのレイアウトの変更や露出補正機能の廃止、巻き上げレバーの意匠変更など、コストカットが進んでいる。しかし、後発機ならではの利点として、スローシンクロへの対応(X-700では改造で対応)があったり、マニュアルモードで、選択しているシャッタースピードと露出計の値が同時に表示されるようになっていたりと扱いやすくなっている。あとはダサいペンタ部の飾りがなくなっている。 この機種自体短命だったため個体数はそれほど多くないが、X-700と同等程度の相場になっている。

 

アクセサリーはモータードライブをはじめ、ほとんどが共通のものだと思われる。

また、共通の特徴として、明るくピントの山が見やすいアキュートマットスクリーンが使われている。本当に明るいので標準レンズを付けた状態で一度覗いてみてほしい。

f:id:kamoudonminomino:20210814145246j:plain

X-500 + MOTOR DRIVE 1

最近のフィルムカメラブームのあおりを受け、相場が上がっているように感じる。安かった(不当に評価が低かった)時代のほうが買いやすくてよかったとか思わないです。はい。

 

以下ギャラリー

X-700

 

f:id:kamoudonminomino:20210814145043j:plain

操作しにくい電源スイッチ

f:id:kamoudonminomino:20210814145009j:plain

右肩

f:id:kamoudonminomino:20210814145027j:plain

右肩

f:id:kamoudonminomino:20210814145227j:plain

マウント左上の銀色のレバーがMD爪(最小絞り値伝達レバー)

f:id:kamoudonminomino:20210814145100j:plain

燦然と輝くMPS(ミノルタプログラムシステム)ロゴ

f:id:kamoudonminomino:20210908220758j:plain

NEWではないのでAEロック使用不可


X-500

f:id:kamoudonminomino:20210814145153j:plain

電源スイッチ(使いやすい)

f:id:kamoudonminomino:20210814145210j:plain

左肩。巻き上げレバーがちゃちい

f:id:kamoudonminomino:20210908221408j:plain

f:id:kamoudonminomino:20210908221524j:plain

オートロッコールも似合う。どちらもオートロッコールが使いやすい機種である。